白羽山はばたきの森に集う会

       H27年度に戻る

前へ     H27年9月27日(日)  次へ

本日は、11月の森の感謝祭に向け、看板作りの下準備と
各植栽地のフィールドチェックを行いました。

スケジュール
9:00 集合、はじめの会。
9:00〜10:30 看板作りの支柱材料取り。
10:45〜11:30 「森の家」に移動、早めの昼食。
11:30〜13:00 「はばたきの森」フィールドチェック。
13:00〜14:45 「彩の森」フィールドチェック、終りの会、解散。
「はばたきの森」にて。インドネシアに赴任する福井さんを囲んで。
9:00 製材所で初めの会。本日は14名。 福井さんの別れの挨拶。 塩沢さんが看板作りの説明。
森田さんによる各植栽地のスケッチ。
これが看板を飾ります。
樹木の名札。約40枚を用意する。 看板の設計図。スケッチ図も上手い!
横1700mm×高さ1850mm。
看板の支柱は120mm角のヒノキ材。
4本を用意します。
支柱は約750mmを地中に埋める。 白羽山頂上は霧。
今日は町の出役作業で雑草刈り。
10:45 「森の家」に移動。刈払機の
壁掛けハンガーが立派すぎる?
11:15 早めの昼食後歓談。 11:30 「はばたきの森」に移動。
林道途中の萩の花。 「ハナノキ」の紅葉。 クロマツ(雄松)の芽は白かった。
タラノキの花。 ソヨゴの実。 アセビがいっぱい。
遊歩道にはヒカゲノカズラと…  薬草になるセンブリ。  「はばたきの森」でフィールドチェック。 
 ミツマタが遊歩道を塞いでしまった。 沢山なったヤマボウシの実は…  中が黄色でなかなか美味しかった。 
 92歳になる山田さんとツーショット。 シカの食害にあったヒナウチワカエデ。  「彩の森」のフィールドチェック。 
 コナラのドングリは小ぶり。  このあたりに看板を設営します。  前田さんが小屋にかかった
ヒメシャラの枝を伐採中。

今日は11月15日「森の感謝祭」に向け、各植栽地に設営する看板作りの下準備とフィールドチェックです。

看板は「はばたきの森」と「彩の森」に設置、また樹木の名札も準備中です。

いずれも副会長の塩沢さん、森田さん、鳴嶋さんの3人で精力的に準備していただいています。

森田さん手書きの植栽地のスケッチはなかなか見事で、看板になるのが楽しみです。

看板の支柱を埋めるのに約1mの穴掘りが必要ですが、10月4日、18日で実施します。かなり大変かな?

大川さんに続いて福井さんが海外赴任されます。住まいはジャカルタ、治安もちょっと心配とのことです。

福井さんは金型の専門家。65歳を過ぎて海外で働くのは誰にでも出来ることではありませんね。

久しぶりに参加の畠中さんは、この夏に利尻山で百名山中99山を登頂。

残る一山は山形の朝日岳、10年後の米寿までとっておくそうです。

それでは来週10月4日の穴掘り、皆さん是非参加をお願いします。


Page Top へ