白羽山はばたきの森に集う会

       H24年度に戻る

前へ     H24年4月22日(日)  次へ

雨が心配される中、シイタケ菌の植え付けとH24年度総会を実施しました。

スケジュール
09:30 集合、会費徴収、はじめの会。
9:30〜11:00 シイタケ菌の植え付け。
11:00〜12:00 フィールドチェック。
12:00〜13:00 ウッドハウスオロクボで昼食。
13:00〜14:30 H24年度総会。
山里の遅い春。ウッドハウスオロクボの横道で。
「はじめの会」、参加者は22名。 島田市から新会員の朝倉さんご夫婦。 4月の突風で小屋の雨戸が壊れた。
用意したシイタケ菌1000ペレット×2袋。 ホダギに穴をあけ菌を打つ。 菌の植え付けをしたホダギ。約100本。
皆が作業している間、小柳さんと
杉山さんは会計監査。
シイタケ畑。 本日の収穫は山分け。
「はばたきの森」のクロモジの芽吹き。 ヤマザクラまだ… チラホラ。今年は遅い。
志村さん、鈴木周司さん、塩沢さんで
ネット補修。
タラの新芽。しかし手が届かない。 ミツマタの花。なるほど三つ又。
有森裕子さんのサインがあった。 久しぶりにウッドハウスで昼食。 メインディッシュはフランス風。
遅い春を待つ「彩の森」。 昼食後「緑の伝習館」でH24年度総会。 帰路振り返った「白羽山」は
霧雨の中であった(15:00)。

雨が心配されたためシイタケの菌打ちを早めに実施しました。
約2000粒を打設。打ち終わったホダギは秋にシイタケ畑に移設します。
今年の春は遅く、ヤマザクラの大半は開花していませんでした。
「はばたきの森」で芽吹きしたクロモジは、この土地本来の植生なのか、低潅木のせいか、意外に本数が多く見受けられました。
小屋の雨戸は4月3日の突風で壊れたようです。塩沢さんにメインで修理していただくことになりました。
「H24年度総会」の資料はこちらをご覧ください。なお、総会資料には会員名簿もありますが掲載を控えさせていただきました。

冷たい雨の中22名も出席いただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

Page Top へ