白羽山はばたきの森に集う会

       H23年度に戻る

前へ     H23年6月5日(日)  次へ

本日は自然観察会で蕎麦粒山周辺のシロヤシオの中をトレッキングしました。
シロヤシオはちょうど満開で最高の自然観察会となりました。

スケジュール
8:00 川根本町役場前に集合。
9:00 山犬段の山小屋前を出発。
9:00〜9:50 山犬段〜蕎麦粒山。
10:00〜10:50 蕎麦粒山〜五樽のコル。
11:00〜12:00 五樽のコル〜三ッ合。
12:00〜13:00 三ッ合にて昼食。
13:00〜13:50 三ッ合〜五樽のコル〜蕎麦粒山林道下山口。
14:00〜14:45 蕎麦粒山林道〜山犬段。
15:00〜16:00 山犬段〜川根本町役場。終わりの会。
13:00 昼食後三ッ合にて。満開のシロヤシオに大満足。
9:00 山犬段でストレッチ後出発。1400m。 早速シロヤシオに遭遇。 途中のギンリョウソウ、別名ユウレイソウ。
サルノコシカケは漢方薬になる?ならない? こちらはツクバネソウ。花は終わっていました。 9:50  蕎麦粒山で小休止。1627m。
満開の下を歩く。 皆も笑顔がほころぶ。 まだまだ続くシロヤシオ。
見事と言うほかないシロヤシオ。 鮮やかと言うほかないシロヤシオ。 つい記念写真を撮りたくなる。
ベニドウダン。 10:50 五樽のコルで小休止。これから登り。 これはオトシブミ。中にはオトシブミがいる。
登山道に横たわる倒木にはクマの爪痕。 コシアブラ?の木肌は迷彩色 ヌタ場を見る。イノシシなどの泥遊び場。
食害林。樹皮が剥れると枯死しかない。 思わずカメラを向ける。 12:00〜13:00 三ッ合で昼食。
オオイタヤメイゲツの実。 これはリンゴの木の原種とか。 可憐な花にウットリ。
13:45 五樽のコルを経て林道へ下る。 タニウツギ。 アヅキナシ。
蕎麦粒林道はいたる所が崩落している。 車の通れない林道はなぜか… 大規模な国直轄の崩落防止工事中。
その林道の標識。開通後27年。 帰路、尾呂久保集落の大蛇の池に
多数の白いチョウチン。
その正体は…モリアオガエルの卵でした。

予定の5月29日は雨のため1週間遅れの実施となりましたが、ちょうど満開に恵まれました。
案内していただいた澤本さんによれば例年より1週間から10日ほど遅い開花だったそうです。
特に蕎麦粒山を過ぎ五樽のコル、三ッ合までは、まるで桜の満開のようでした。
昨年の咲き具合に較べ今年は特に多かったとのことです。一説には5年毎に大咲きが訪れるとか。
三ッ合は蕎麦粒山、高塚山、黒法師への登山道の合流点です。
今年目撃されたクマはツキノワグマだったようです。
冬眠から覚めたクマなどは樹皮を齧って食べますが、外皮を剥がされた樹木は枯れ死するしかありません。
蕎麦粒林道は山犬段からは通行止めですが、崩落個所が多数ありました。

参加者は17名。大満足で帰路につきました。

Page Top へ