NEW

白羽山はばたきの森に集う会

       H21年度に戻る

前へ     H21年8月30日(日)  次へ

本日は主に「森づくり体験会」の下準備です。また念願の小屋造りが実現の運びとなりその打合せも行いました。

スケジュール
09:00 ウッドハウスおろくぼに集合、受付。
9:30〜11:00 辻さんによる環境ゲームの指導。
11:00〜12:00 フィールドチェック。
12:00〜13:00 昼食。
13:00〜14:30 「緑の伝修館」で小屋造りの打合せ。
14:30〜15:30 小屋設置場所の整理、解散。
本日の参加者14名。衆議院選挙や防災訓練があり少数でしたが、ご苦労様でした。
実行委員の方々です。 「NPO法人静岡環境教育研究会」の
辻さんにお越しいただきました。
まずは「体温ゲーム」で手の温度を
実感し高い順に輪をつくりました。
次は「目隠しゲーム」。眼を閉じて
その間に服装を変え当ててもらう。
「こんな富士山あったらいいな」。
木の葉を下にクレパスでなぞると…
一人一人の富士山が
カラフルに完成。
大人も負けじと頑張りました。 その後はフィールドチェック。 「彩の森」の下草はだいぶ伸びました。
「はばたきの森」も草深い。 「ヒメシャラ」は大きくなった。 このネットは手作りです。
「緑の伝修館」で昼食後、
小屋造りの打合せ。
9月13日の「体験会」の内容、
担当者を決めています。
最後に小屋設置場所の整地。
○辻さんは「NPO法人しずおか環境教育研究会」に所属されています。環境教育では「見る、視る、観る」、
五感を使うことが大切でその他、「自己紹介ゲーム」「動物生き残りジャンケン」を教えていただきました。
○念願の小屋造りは清水さんの尽力で実現の運びとなりました。
○工事をしていただく松本さんより概略の説明を受け、基礎があると固定資産になるとのことで、基礎レスで柱12本、
側壁はありません。柱、屋根の完成後、手作りで側壁、床板を張っていく予定です。

○以下は実行委員の加藤さんから感想をお寄せいただきました。
☆本日の会は9月13日に実施される「森づくり体験会」準備会を快晴の中行いました。
☆NPO法人の講師辻様による各種の実技はアウトドアで行われ、五感を使ったり感性を
高めたりしながらゲーム形式による研修で充実した楽しい時間でした。
☆学んだ成果を今後、子供・孫たちとの遊びの中で人格形成に役立てたいものです。
☆今までの会の活動で、秋には全国表彰、手作りの山小屋完成と楽しみが続きます。

○今後ともよろしくお願いします。

Page Top へ